今回は、秋の味覚!!秋鮭(あきさけ)をご紹介します。
鮭は川で生まれ海に出て成長し、産卵の為再び生まれた川に戻ってまいります。この時期(9月~11月)の鮭を特に秋鮭(秋味)と呼んでいるのですが、一番の産地が北海道、続いて岩手・青森などの東北地方が中心です。鮭も銀鮭・紅鮭・白鮭など様々な種類があり、ここで言う秋鮭は白鮭にあたります。
新潟でも三面川に遡上する鮭が有名ですが、近年全国的に漁獲不良が続いておりますが、今年の漁獲量は徐々に上がってきております。秋の味覚をぜひ味わってください。
撮影風景
撮影現場の裏側を少しご紹介します。
弊社 山本 鮮冷部長と、NHK新潟放送局 の片山キャスターが出演しております。
番組内でご紹介した調理例
チャンチャン焼き
北海道や東北地方の郷土料理であるチャンチャン焼きをご紹介します。名前の由来は手軽にちゃんちゃんとつくれると言う説と、ちゃん(お父さん)が作るからという説があります。
豪快な漁師料理の一つチャンチャン焼きも、大きめのフライパンやホットプレートを使えばちょっとしたパーティー料理になります。
フライパンに野菜やキノコを油で炒め、その上に生の秋鮭の切身を乗せバターを入れたら味噌・酒・みりん・砂糖・醤油の合わせ調味料をかけて10~15分ほど蒸し焼きにします。味噌・バターが解けて切身に火が通れば完成。
いくら丼
秋の味覚と言ったらいくら!ではないでしょうか。生の筋子(はらこ)がシーズン後半になり大きく成熟すると、卵一粒一粒がしっかりとしてきます。ほぐすした時、皮のしっかりとした大粒のいくらになると卵の味もコクが出て大変おいしくなります。
醤油・お酒・みりんを合わせた調味液に漬けてお好みのころ合いでお召し上がりください。どんぶりの器に秋の味覚である新米を盛り付け、豪快に醤油いくらをかければ豪華ないくら丼の完成です。